石巻市復興を考える市民の会「公式」掲示板 667812


11月16日ボランティア報告(大橋地区側溝掃除)

1:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 20:44:52

host:*.emobile.ad.jp
本日は、

①先週に続き日東電工さまに来ていただき、石巻市大橋地区の側溝の掃除を、行いました。

②仮設大橋団地に12月のイベントのためのチラシをお渡ししました。
45:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 21:58:06

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353157086.jpg 日東電工ボランティアの皆さま、側溝掃除のハードワーク、お疲れさまでした。

2日目の側溝掃除も、よろしくお願いいたします。
44:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 21:54:20

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353156861.jpg 1日目の側溝掃除だけでも、大量の土嚢袋が積み上げられました。

43:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 21:36:07

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353155767.jpg こちらの「髪床屋よしだBLIKBOX」では、先日の大橋会館でのイベントで、集英社の大久保常務も散髪されたのでした。

かくゆう私と、市民の会の鈴木さんも、実は、こちらで散髪していただきました!
42:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 21:32:16

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353155537.jpg 吉田さまご夫妻は、石巻市大橋で「髪床屋よしだBLIKBOX」を営んでいらっしゃいます。
41:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 21:28:12

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353155292.jpg 吉田さまのご主人も、自ら、作業に参加されました。

吉田さまは、なんとMY側溝蓋上げ器もお持ちで、今回、使わせていただきました。

大橋地区では、住民による自主的な側溝掃除もされているそうで、今回、我々は、それを補う形なのでした。
40:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 21:23:09

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353154990.jpg 当会の御大・松本先生(右)は、お忙しい中、ぎりぎりまで、この日の作業にあたって午後から地元、群馬県高崎市に出発されました。 

有り難うございました。

大橋会館の管理人でもある吉田さまご夫妻と記念撮影です。
39:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 21:13:28

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353154408.jpg 大橋会館でのお昼ご飯の様子、私もアップさせて頂きます。

大橋地区の皆さんは、熱いお茶を用意してくれたり、休憩のお菓子を用意してくれたり、作業中感謝の言葉を掛けてくれたりしました。 お蔭で気持ち良く作業をすることができました。

有り難うございました。
38:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 03:03:15

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353088995.jpg 丁寧な側溝掃除を行われる日東電工ボランティアの皆さま、地域の方々から「ありがとうございます」という、お礼の言葉が多く寄せられました。
37:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:58:53

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353088733.jpg 午後の側溝掃除が開始されました。

パワーダウンすることなく、黙々と側溝掃除される日東電工ボランティアさんたちです。
36:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:55:25

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353088525.jpg 大規模災害で壊れた、地域コミュニケーション再生に不可欠なのは・・・「人々が集まる集会所の再生」が重要だと、日東電工のボランティアさんたちに話す、市民の会@藤田代表。
35:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:51:11

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353088271.jpg 10月に、石巻の渡波と女川町を視察された日東電工の人見さまと、意見交換する市民の会@藤田代表。
34:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:44:06

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353087846.jpg 「大橋会館」には、小学館さまから提供された木製本棚(石巻市の木工製作所謹製)と、集英社さま・小学館さまから提供された書籍による「ミニ図書館」が開設されていることを説明する、市民の会@藤田代表。
33:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:32:46

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353087166.jpg 大橋地区の集会所「大橋会館」を、お借りしての「ランチ&休憩」時間となりました。
32:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:29:46

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353086987.jpg 側溝掃除の作業工程を監督される、日東電工の人見さまです。
31:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:20:17

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353086417.jpg 側溝から除去された土砂は、土嚢袋に詰められて、災害廃棄物として処理されます。

マンパワーを駆使した人海戦術でなければ、かなり難しい作業となります。
30:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:16:34

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353086194.jpg マンパワーを駆使した「側溝掃除」です。

大津波の汚泥は、昨年の7月頃に除去されましたが、今回の側溝掃除は、昨年9月の台風来襲によって側溝に流れ込んだ土砂を除去するためです。
29:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:12:28

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353085948.jpg こちらの「理髪店」の壁にも、黒い筋模様の大津波の痕跡が残っています。

1階部分の電気設備は、大津波の床上浸水により壊れてしまい使用不能となりました。
28:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 02:10:53

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353085854.jpg この門塀に残る「黒い筋模様」は、3.11の大津波に浸水した爪痕です。
27:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 01:22:17

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353082937.jpg 当会の御大、松本先生が側溝掃除のレクチャー&デモンストレーションを行っております。
26:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 01:18:08

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353082688.jpg 側溝掃除は、マンパワーを駆使した人海戦術でなければ、最大の効果を発揮できないのです。
25:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 01:11:12

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353082272.jpg 側溝に溜まった泥を、掻き出して行きます。
24:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 01:06:39

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353081999.jpg 市民の会@藤田代表、側溝の蓋外しについてレクチャーしています。

側溝の蓋は約5Kの重量、万が一に足元に落とせば・・・骨折は免れません。
23:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 01:00:47

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353081647.jpg 側溝に溜まった泥を、搔き出して行きます。
22:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 00:57:06

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353081426.jpg 最初はぎこちない「側溝の蓋外し」、慣れてくると手際よく側溝の蓋を開けていきます。
21:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 00:53:03

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353081184.jpg 「汚水升」、予想外にも深く、溜まった泥を掘り出すのに一苦労です。
20:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:52:35

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353081155.jpg 戻って、大橋会館の周囲の現場では、皆さん、だんだん慣れてきたためか、どんどんペースを上げて作業進行です。

これは、蓋を戻しているところです。

この作業は、端から詰めて蓋をしていかないと、最後に蓋がはまらなくなってしまいます。
19:不肖・桜花 :

2012/11/17 (Sat) 00:48:27

host:*.bbtec.net
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353080907.jpg 当会の御大、松本先生の指導監督にて・・・。

側溝の要所にある「汚水升」、汚水升に溜まった泥を掘り出す作業を始めます。
18:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:47:00

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353080820.jpg いやはや、いい仕事してますね~。
17:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:44:41

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353080682.jpg スコップではどうにも取りにくいところは、なんとゴム手袋で掬います。
16:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:42:38

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353080558.jpg 大変な作業ですが、果敢に取り組んでくれました。
15:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:38:51

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353080331.jpg 旧北上川のすぐそばの地域で、側溝にもうず高く土がたまっていました。

さらに溝の側に雑草が生い茂っていて大変な現場でしたが、皆さん頑張ってくれました。
14:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:35:05

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353080105.jpg こちらは、別働隊の現場です。
13:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:32:11

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353079932.jpg このスコップですくった土を、土嚢に入れる作業、男性‐男性でペアを組むよりも、男性‐女性でペアを組むほうが、モチベーションが上がって、作業がはかどるらしい・・・。
12:岩本 :

2012/11/17 (Sat) 00:26:29

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353079589.jpg 本格的に、側溝掃除が進んでいきます。

私を含め、ほとんどの方は、側溝の掃除なんて初めてではないでしょうか。
11:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 22:26:33

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353079278.jpg この地区は、もともと地元の方々が自主的に側溝の掃除をされていたそうですが、開けてみると溝には結構泥がたまっていました。

先の平たいスコップを使い丁寧に泥を除いていきます。
10:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 22:21:12

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353072629.jpg 当会の御大・松本先生です。

バールを使い、側溝の蓋を動かし、引き上げやすくしていきます。 昨年より数々の側溝掃除を経験されており、さすがの貫録です。
9:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 22:15:46

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353071746.jpg さあ、作業が開始されました!

気を引き締めてがんばりましょう。

この器具を使って、側溝の蓋を持ち上げます。 こんな便利な器具があったんですね。

かくいう、私も側溝掃除は、初めての経験なのでした・・・。
8:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 22:06:01

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353071161.jpg 作業に先立ち、藤田代表より、作業の具体的な段取り、注意点などが細かく説明されました。

怪我なく、求められた作業を行い、無事ボランティアを終了するためには重要なプロセスです。
7:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 22:01:26

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353070886.jpg この地区の側溝掃除作業をするにあたって、この日、地元の大橋地区の皆さんが手伝いに駆けつけてくれました。

作業の場所を細かく指示し、終日作業を見守ってくれました。

ボランティアをする地域によっては、地域の方が全く出てこないこともあるのですが、このように多くの地元の方が見守り、感謝の言葉をかけてくれるのは、ボランティアにとって本当に有難く、やりがいを感じるものです。

有り難うございました。
6:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 21:51:35

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353070295.jpg 今日の作業現場である大橋会館の前に着きました。

周囲に大きな駐車場がないので、会館前のスペースに大型バスを駐車させていただきました。

すごい!

この限られたスペースにぴったり収まるように駐車されました。 運転手さん、さすがプロです。
5:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 21:44:09

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353069849.jpg この公園は、震災後瓦礫と岩だらけの状態であったのを、当会を中心に、県外・海外の多くのボランティアの方々のご協力のもと、瓦礫を撤去し、岩・雑草を除き、土を入れ替えて公園としたのでした。

本年の6月3日に雪印種苗さまのご支援のもと、芝の種蒔きを行ったのでした。 

ご覧ください。 芝がすっかり生えてサッカー場らしくなりました。
4:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 21:34:50

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353069291.jpg まずは、石巻市渡波の黄金浜ちびっこ広場へご案内しました。

3:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 21:32:01

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353069121.jpg 当会の藤田代表より、日東電工の皆さんへ、大震災時のこの地区での津波被害の大きさや避難時の生々しい様子が話されました。

今回の作業には、当会のオブザーバーである元群馬県高崎市議会議員の松本基志(まつもともとし)先生(奥左)も参加してくれました。
2:岩本 :

2012/11/16 (Fri) 21:21:56

host:*.emobile.ad.jp
https://bbs8.fc2.com//bbs/img/_724000/723966/full/723966_1353068516.jpg 先週の女川町での家庭農園造成の作業に続き、今週も日東電工さまが、石巻にボランティアに来てくれました。

今週は、第2班ということで、先週とは別のメンバーですが、同じく今年入社したフレッシュマンの方々とのことです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.